求人情報詳細
掲載日
企業名 | 学校法人 西野学園 |
---|---|
業種 | 教育・学習支援業 |
求人区分 | 既卒 |
募集職種 | その他 |
【子ども向けロボットプログラミング教室講師】 主に幼稚園の年長~小学生の子どもたちをメインとしたロボットプログラミング教室での授業・プロモーションの実施、サポートスタッフ(アルバイト)の育成等。教室運営全般に携わって頂きます。 |
|
勤務形態 | 正社員(正職員) |
試用期間 |
あり
期間6ヶ月 同 |
必要学歴 | 学歴不問 |
必要スキル・経験 | 普通自動車免許 |
主な勤務地 | 札幌市・近郊
札幌市内の各プログラミング教室(当西野学園の施設内です) |
採用予定時期 | 令和5年4月1日(応相談) |
勤務時間 | 《水・木・金》11:45~20:30 《土・日》8:45~20:30 (各日休憩45分) |
休日 |
完全週休2日
月・火曜日、年末年始(年間の教室スケジュールによる) 年間休日 126日前後(学園の年間スケジュールにより多少変動あり。) |
給与 | 200,000円〜364,000円 |
手当 | 役職手当、扶養手当、住宅手当、寒冷地手当(学園基準により支給) 通勤手当は公共交通機関利用の場合3か月毎の定期代を支給 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
賞与 |
あり
年2回 (6月と12月に基本給の1.8~2か月分。人事考課による) |
退職金制度 | あり 勤続3年以上 |
通勤手当 |
あり
車通勤 可 |
転勤 | あり |
採用予定人数 | 1名 |
---|---|
応募必要書類 | 履歴書 職務経歴書 資格証明書(写し)(履歴書には写真貼付のこと、応募書類は郵送のこと) |
応募書類提出先 | 学園本部 人事 久保 宛 |
選考方法 |
書類選考 面接 筆記試験 (書類選考の上、通過者には筆記試験と面接。面接は原則1回です。) 応募事前連絡要 |
選考場所 | 学園本部 |
選考日時 | 後日連絡 |
担当者 | 学園本部 法人事務 人事 久保 |
連絡先 | TEL:011-616-2234 FAX:011-616-2316 |
E-mailアドレス | kubo.a@nishino-g.ac.jp |
メッセージ | 活かせるご経験等 ■教育経験者(小・中学校や塾講師等) ■スポーツ関連のインストラクターの経験、講師のサポート役やアルバイトの経験、順序だてて物事を考えられる方、モノづくりやLEGO、DIYが好きな方。 |
企業情報
ふりがな | にしのがくえん |
---|---|
企業名 | 学校法人 西野学園 |
所在地 | 〒060-0004 札幌市中央区北4条西19丁目1-3 札幌リハビリテーション専門学校7階 |
最寄駅 |
電車 JR:桑園駅 徒歩15分 地下鉄 東西線:西18丁目駅 徒歩12分 バス ジェイ・アール北海道バス 北5条西20丁目停留所 徒歩1分 |
代表者名 | 理事長 前鼻 英蔵 |
代表電話番号 | 011-616-2234 |
FAX番号 | 011-616-2316 |
設立年月 | 昭和40年 |
社員数 | 企業全体約200名 |
資本金 | 万円 |
企業URL | https://nishino-g.ac.jp/ |
業種 | 教育・学習支援業 |
事業内容 | 【専門学校、幼稚園の経営】 札幌市内3校、函館1校の医療の国家資格取得を目指す専門学校を経営。札幌市内2園の幼稚園を経営。 【拠点:札幌市・函館市】 |
特色(会社PR) | 医療・介護の国家資格を取得し、社会に貢献できる人材を育てる専門学校と、モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園を経営しています。 北海道で長い歴史のある学校法人です。 |