求人情報詳細
掲載日
企業名 | 国土交通省 北海道開発局 |
---|---|
業種 | その他 |
求人区分 | 既卒 |
募集職種 | 技術職 |
国土交通省所管行政のうち、北海道開発局が実施する社会資本整備(河川、道路、港湾の整備及び管理、官公庁施設の整備及び指導、農地の保全等)の推進に関する業務(調査、計画、施工監督、公物管理等)。 | |
勤務形態 | 正社員(正職員) |
試用期間 |
あり
期間6ヶ月 |
必要学歴 | 高校卒以上 |
必要スキル・経験 | 不問 |
主な勤務地 | 札幌市・近郊
北海道内 |
採用予定時期 | 令和4年10月1日 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間) |
休日 |
完全週休2日
祝日、年末年始、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引き等)、介護休暇、育児休暇、病気休暇 等 年間休日 121日 |
給与 | 195,500円〜350,000円 |
手当 | 給与、各種手当は「一般職の職員の給与に関する法律」に基づき、各人の経歴に即して支給。 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 |
賞与 |
あり
年2回 計約4.30ヶ月分 |
退職金制度 | あり 勤続1年以上 |
通勤手当 |
上限 55,000円 車通勤 可 |
転勤 | あり |
採用予定人数 | 10名 |
---|---|
応募必要書類 | 履歴書 職務経歴書 その他(論文試験答案、応募書類はメールにて送付のこと(メール以外の応募についてはお問い合わせください。)) |
応募書類提出先 | hkd-ky-keikensaiyo@mlit.go.jp |
選考方法 |
書類選考 面接 その他 (論文試験) 応募事前連絡不要 |
選考場所 | 国土交通省 北海道開発局 |
選考日時 | 後日連絡 |
担当者 | 開発監理部開発調整課 髙久・下川 |
連絡先 | TEL:011-709-9216 FAX:011-179-9215 |
E-mailアドレス | hkd-ky-keikensaiyo@mlit.go.jp |
メッセージ | 国家公務員として北海道だけでなく国の発展や安全・安心に貢献できる仕事です。 応募資格等の詳細は、北海道開発局採用情報ホームページ https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/ki/jinji/splaat000001qt25.html をご覧ください。 ご応募お待ちしております。 |
企業情報
ふりがな | こくどこうつうしょう ほっかいどうかいはつきょく |
---|---|
企業名 | 国土交通省 北海道開発局 |
所在地 | 〒060-8511 札幌市北区北8条西2丁目 札幌第一合同庁舎 |
最寄駅 |
電車 JR:札幌駅 徒歩3分 地下鉄 さっぽろ駅 徒歩10分 バス 北海道中央バス、じょうてつバス 札幌駅北口停留所 徒歩3分 |
代表者名 | 北海道開発局長 橋本 幸 |
代表電話番号 | 011-709-2311 |
FAX番号 | |
設立年月 | 昭和26年 |
社員数 | 企業全体約4,300名 |
資本金 | 万円 |
企業URL | https://www.hkd.mlit.go.jp/ky/index.html |
業種 | その他 |
事業内容 | 【官公庁】 国土交通省の地方支分部局として設置された北海道総合開発計画を推進する行政機関です。 北海道における河川、道路、港湾、空港、農業、漁港の整備、都市計画行政、建設産業行政、営庁営繕等を担っています。 【拠点:本局1カ所、開発建設部10ヵ所 等】 |
特色(会社PR) | 国土交通省の地方支分部局として「河川」「道路」「港湾」「農業」の施設の整備、維持管理等の社会基盤整備を総合的・一体的に実施するほか、国の建築物の整備、各省庁への指導監督等を行います。 また、近年頻発している自然災害において、国土交通省で組織するTEC-FORCEの一員として復旧支援を行います。 |