求人情報詳細
掲載日
企業名 | 北海道 |
---|---|
業種 | その他 |
求人区分 | 既卒 |
募集職種 | その他 |
【職業訓練指導員】 《電気・電子系》《印刷・製本系》《建築施工系》《自動車整備系》《木材加工系》《電力系》《オフィスビジネス系》 道立高等技術専門学院等で、入校生に対し、職種に係る職業訓練指導(学科・実技)を行い、専門的な技能・技術をもった人材を育成する。 また、訓練生のキャリア相談や就職支援、生活面でのアドバイスを行う。 |
|
勤務形態 | 公務員 |
試用期間 |
あり
期間:条件付採用6ヶ月 |
必要学歴 |
学歴不問 (詳細は募集要項でご確認ください。) |
必要スキル・経験 | 【職業訓練指導員免許】 《電気・電子系》電子科 《印刷・製本系》製版・印刷科 《建築施工系》建築科 《自動車整備系》自動車整備科 《木材加工系》木工科 《電力系》電気工事科 《オフィスビジネス系》事務科 |
主な勤務地 | 帯広市・近郊
《電気・電子系》函館市、旭川市、砂川市 《印刷・製本系》札幌市、旭川市 《建築施工系》札幌市、函館市、旭川市、北見市、帯広市、釧路市、砂川市 《自動車整備系》函館市、旭川市、北見市、帯広市、釧路市 《木材加工系》旭川市、北見市、帯広市、砂川市 《電力系》北見市、苫小牧市、帯広市、釧路市 《オフィスビジネス系》砂川市 |
採用予定時期 | 令和4年10月1日または令和5年4月1日 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩1時間) |
休日 |
完全週休2日
(土・日・祝日)、年末年始、夏季休暇、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数15日 |
給与 | 184,000円〜 |
手当 | ※上記給与は経歴を加味して決定します。 扶養手当、住居手当 等 通勤手当は実費支給 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金(北海道職員のため雇用保険・労災保険は適用除外) |
賞与 | あり 年2回 |
退職金制度 | あり |
通勤手当 |
上限 55,000円 車通勤 可 |
転勤 | あり |
採用予定人数 | 《電気・電子系》3名、《印刷・製本系》1名、《建築施工系》2名、《自動車整備系》3名、《木材加工系》1名、《電力系》1名、《オフィスビジネス系》1名 |
---|---|
応募必要書類 | その他(採用選考申込書(写真貼付)、応募要件に係る各種免許状(写)他) |
応募書類提出先 | 経済部労働政策局産業人材課 |
選考方法 |
面接 筆記試験 (一般教養、専門知識) 応募事前連絡不要 |
選考場所 | 北海道立札幌高等技術専門学院 |
選考日時 | 令和4年8月20日(土) |
担当者 | 経済部労働政策局産業人材課 中嶌・田端 |
連絡先 | TEL:011‐231-4111(内線26‐508) FAX: |
E-mailアドレス | |
メッセージ | 応募書類は郵送または持参のこと(令和4年8月10日(水)必着) 募集要項及び採用選考申込書は北海道庁ホームページからダウンロードできます。 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/r03sidouinsaiyou.html |
企業情報
ふりがな | ほっかいどう |
---|---|
企業名 | 北海道 |
所在地 | 〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 |
最寄駅 |
電車 JR:札幌駅 徒歩8分 地下鉄 さっぽろ駅 徒歩5分 |
代表者名 | 北海道知事 鈴木 直道 |
代表電話番号 | 011-231-4111 |
FAX番号 | |
設立年月 | |
社員数 | 企業全体(令和3年4月1日現在)15,868名 |
資本金 | 万円 |
企業URL | https://www.pref.hokkaido.lg.jp/ |
業種 | その他 |
事業内容 | 【地方公共団体】 |
特色(会社PR) |