求人情報詳細
掲載日
企業名 | 北海道商工会連合会 |
---|---|
業種 | その他 |
求人区分 | 既卒 |
募集職種 | 総合職 |
中小企業の経営支援補助(記帳指導、その他事務)。また、まちづくりの一つとして町内のイベントにも携わっており、イベントのサポート等も行います。 | |
勤務形態 | 正社員(正職員) |
試用期間 |
あり
期間3ヶ月 同 |
必要学歴 | 高校卒以上 |
必要スキル・経験 | 昭和58年4月2日以後に生まれた方(例外事由3号のイ) 普通自動車免許、簿記3級以上(採用後に取得可とする場合あり) |
主な勤務地 | 函館市・近郊
道内の商工会各所(主に町村)、北海道商工会連合会 |
採用予定時期 | 令和4年12月1日以降随時 |
勤務時間 | 8:45~17:30(休憩1時間) |
休日 |
完全週休2日
土・日・祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇 など 年間休日 120日以上 |
給与 | 150,600円〜 |
手当 | ※上記給与、大卒は182,200円~、短大卒は160,100円~、高校卒は150,600円~ (何れも職務経験を加味のうえ決定します。) 住宅手当、扶養手当、寒冷地手当、通勤手当は上限あり |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
賞与 |
あり
年2回 年4.27ヵ月分 |
退職金制度 | あり 勤続1年以上 |
通勤手当 |
あり
車通勤 可 |
転勤 | あり |
採用予定人数 | (予定)10名 |
---|---|
応募必要書類 | (指定様式 申込書、履歴書、職務経歴書、卒業証書(写)または卒業証明書、簿記資格証明(有資格者)、応募書類は郵送または持参のこと) |
応募書類提出先 | 北海道商工会連合会 総務部 総務課 |
選考方法 |
書類選考 面接 その他 (適性選考、統一試験(教養・作文・適性)) 応募事前連絡不要 |
選考場所 | 適性選考および統一試験はWEBで実施いたします。 面接は採用予定商工会で実施いたします。 |
選考日時 | 書類・適性選考 : 10/21(金)~23(日)、統一試験 : 11/5(土) 面接 : 採用予定商工会と調整の上後日連絡 |
担当者 | 総務部 総務課 稲崎・齊藤 |
連絡先 | TEL:011-251-0101 FAX:011-271-4804 |
E-mailアドレス | saiyou@do-shokoren.or.jp |
メッセージ | 受験申込締切:10月17日まで 試験詳細・受験申込用紙は、Webサイト https://r.goope.jp/saiyou でご確認ください。 私たち商工会職員は、企業と地域を元気にするために活動しています。 「企業を地域を元気にしたい」「人の役に立つ仕事がしたい」と思っている方をお待ちしています。 |
企業情報
ふりがな | ほっかいどうしょうこうかいれんごうかい |
---|---|
企業名 | 北海道商工会連合会 |
所在地 | 〒060-8607 札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7ビル 4階 |
最寄駅 | 電車 JR:札幌駅 徒歩10分 |
代表者名 | 会長 宮崎 高志 |
代表電話番号 | 011-251-0101 |
FAX番号 | 011-271-4804 |
設立年月 | 昭和36年12月 |
社員数 | 当事業所(北海道商工会連合会)47名企業全体(商工会)747名 |
資本金 | 万円 |
企業URL | https://www.do-shokoren.or.jp/ |
業種 | その他 |
事業内容 | 【経済団体】 中小・小規模企業の経営改善・発展や魅力ある地域・人づくりのため企業のパートナーとして、また、地域ではまちづくりの一員として、北海道内にある商工会で様々な活動に取り組んでいる地域の経済団体です。 《拠点》 北海道商工会連合会(本部、支所5ヵ所) 商工会(北海道内152ヵ所 ※主に町村地域) |
特色(会社PR) | 「人と関わることが好き」「人の役に立つ仕事がしたい」と考えている方、「小さな企業の経営に関するサポート」や「まちづくり」を一緒にしませんか? 現在、北海道内には152の商工会があり、国や北海道・市町村の小規模支援施策に実施団体として、さまざまな事業活動をしています。 |