求人情報詳細
掲載日
企業名 | 北札幌電設 株式会社 |
---|---|
業種 | 建設業 |
求人区分 | 新卒 |
募集職種 | 技術職 |
全国各地の発電所や変電所において、電気を活かすための作業を行います。 電気工事だけではなく、溶接作業、楊重作業、塗装作業など様々な技術を習得出来ます。 大きなプラモデルを仲間と作り上げるイメージです。 |
|
勤務形態 | 正社員(正職員) |
試用期間 |
あり
期間最長6ヶ月 異 給料月割りによる日給月給制 |
必要学歴 | 専門学校卒以上 |
必要スキル・経験 | 普通自動車免許(MT) |
主な勤務地 | 札幌市・近郊
札幌市内、全国各地の発電所や変電所。 |
採用予定時期 | 令和5年4月1日 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) その他現場ルールに準ずる。 |
休日 |
その他 会社指定休日(35日)・日・祝日 (月平均8~9日) 年間休日 107日 |
給与 | 175,000円〜 |
手当 | ※上記給与は基本給(当社規定により決定します。) 家族手当:最大20,000円、住宅手当:10,000円、燃料手当 他 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
賞与 |
あり
年2~3回 (計 4~5ヶ月分) |
退職金制度 | あり 勤続満2年以上 |
通勤手当 |
上限 50,000円 車通勤 要相談 |
転勤 | あり |
採用予定人数 | 5名 |
---|---|
応募必要書類 | 履歴書(応募書類は郵送または持参のこと) |
応募書類提出先 | 本社総務部 |
選考方法 |
書類選考 面接 (会社説明会が1回、面接が1回) 応募事前連絡要 |
選考場所 | 本社 |
選考日時 | 後日連絡 |
担当者 | 総務部 千葉 聡 |
連絡先 | TEL:011-731-4211 FAX:011-731-4217 |
E-mailアドレス | info-hp@kitasatsu.co.jp |
メッセージ | 建設業は”人が怖い・仕事が怖い”と感じているかもしれません。 弊社は電力インフラに直結する重要施設で働いており、チームワークが一番大切なので仲間を思いやる社風です。 最初は誰もが初心者ですので、安心してください。 電気がある当たり前の生活を守るために、一緒に働きましょう! |
企業情報
ふりがな | きたさっぽろでんせつ |
---|---|
企業名 | 北札幌電設 株式会社 |
所在地 | 〒065-0023 札幌市東区北23条東1丁目12番7号 |
最寄駅 |
地下鉄 北24条駅 徒歩7分 バス 北海道中央バス 北24条東1丁目停留所 徒歩1分 |
代表者名 | 代表取締役社長 畳 友祐 |
代表電話番号 | 011-731-4211 |
FAX番号 | 011-731-4217 |
設立年月 | 1961年8月 |
社員数 | 企業全体72名 |
資本金 | 2,800万円 |
企業URL | http://www.kitasatsu.co.jp/ |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 主に全国各地の発電所や変電所などで、電気設備工事を行っています。 変電設備関係を得意としており、付帯工事が多くありますので、電気の専門家というよりは、溶接や楊重など多種多様な作業を行っています。 【拠点:札幌本社、常駐作業所6ヵ所、営業所1ヵ所】 |
特色(会社PR) | 電力インフラを守る仕事であり、社会貢献度は高いです。 勤務は全国各地への出張が多く、期間は数日~数年と受注状況によって様々です。 出張時の宿泊代と食事代は会社が全額負担しており、長期出張の場合は帰省旅費・帰宅旅費の拠点間旅費を補助しています。 休日には観光地巡りなどで私的経験値も高めることが出来ます。 |